今後の予定をご紹介

もういくつ寝るとお正月ということで、街中のツリーが門松に生え変わりましたね。今年も一年大変お世話になりました。恒例の個展に加え、今年は新たな先生方の作品を扱う機会がございました。来年も皆様にご満足戴けるよう、様々な試みを行ってまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いします。
それでは今後の予定をお知らせ致します。


【冬季休業】Winter holidays 
開催期間:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月6日(月)
誠に勝手ながら、下記日程で冬季休業とさせていただきます。

しぶや黒田陶苑: 2024年12月29日(日)~2025年1月6日(月)

   魯卿あん: 2024年12月28日(土) ~ 2025年1月7日(火)

お問い合わせに対するご返信にお時間を頂戴をする場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。


00113 (1).jpg
【初夢初盌展】Exhibition of Chawan
開催期間:2025年1月10日(金) ~ 2025年1月14日(火)
Exhibition : January 10 to January 14, 2025
現代作家の新作から物故巨匠作家作品まで、ありとあらゆる茶碗が店頭に並びます。素材も陶にガラスと様々ですので、あまりなじみがないと感じる作品をご覧戴くことで、新たな出会いがあるかと存じます。まだ届いていない作品もございますので、会期前になりましたらブログで詳細をお知らせさせて戴きます。

00131.jpg
【大酒器展】Exhibition of Guinomi & Tokuri
開催期間:2025年1月17日(金) ~ 2025年1月26日(日)
Exhibition : January 17 to January 26, 2025
休業日:1月23日(木) Closed on Jan. 23
唐津・志野・織部・備前・萩・色絵・青瓷など、人気現代作家の新作酒器が一堂に展示され、年初めを祝うような華やかな展示会です。
今年は全国の作家30名に出品して戴く他、巨匠作家の逸品も取り揃えております。酒器の中には先生方のこだわりや技術がぎゅっと詰め込まれています。この機会に様々な先生方の魅力を知って戴けますと幸いでございます。


【梶原靖元展】Exhibition of KAJIHARA Yasumoto
開催期間:2025年1月31日(金) ~ 2025年2月4日(火)
Exhibition : January 31 to February 4, 2025
梶原先生の作品は個展のたびに新たな要素が加わり、進化していくような印象があります。それゆえに捉えどころがなく感じるのですが、それこそが梶原先生の魅力ではないでしょうか。DMがお手元に届くのはまだ先になりますが、今年先生は煎茶に興味を持たれたそうで関連する作品が登場するかもしれません。


【鈴木都作陶展】Exhibition of SUZUKI Shu
開催期間:2025年2月7日(金) ~ 2025年2月11日(火)
Exhibition : February 7 to February 11, 2025
都先生のDMも梶原先生と同じタイミングで送らせて戴きます。毎年の個展で都先生は数多くの酒器を制作して下さいます。志野、黄瀬戸、瀬戸黒など、美濃のやきものがずらりと並ぶ様子は心が躍ります。初日でかなりの数が売約となってしまいますので、そうした光景を見ることのできる時間は限られていますが、是非とも足をお運び戴きたく存じます。


年明けから我々も楽しみな展示が目白押しとなっています。
来年もスタッフ一同精進して参りますので、変わらぬご愛顧の程何卒よろしくお願い致します。


しぶや黒田陶苑  〈http://www.kurodatoen.co.jp/
電話:03-3499-3225  
E-mail:info@kurodatoen.co.jp





❖しぶや黒田陶苑の「公式LINE」が出来ました❖
当苑では、渋谷・京橋の店舗にて、年間約40回の陶・漆・金工・硝子・書画など様々な展示会を企画開催しております。
今後の展示会の案内をお客様一律に発信する為、是非ご登録くださいませ。
展示会に関するお知らせや、YouTubeの配信のお知らせをさせて戴きます。
QR Code

この記事へのコメント